武術同好会in千葉同好会のブログ

中国武術である戴氏心意拳を練習してます。同好会と冠するに、目的は今は人集めです。師は愛媛にいます。連絡先はxinyi.kokoro.omoi@gmail.comです。

大事な事 その1(仮)

当武術の戦術です。


中心をとります。中心とは概念ではありますが、要は身体の真ん中です。

ここをとります。肩で中心をとります。肩に限るわけではありませんが、肩で中心をとるという風に今回は表現します。

空手ならば一般的には左拳、左足先で中心をとっています。顔や足は必ずその線に合います。

足は結び足で動きます。

これでもって、相手に接近します。相手は必ずしも真っ直ぐはきません。中心をとる、というのがなければ、相手を捉えられません。目付も重要です。肩に目付します。もちろんこれもそれに限らずですが、三節に対し仕掛けます。


また間合いもかなり重要です。というか、これをやらないところは一体なんなのかというところですが、必ず間合いが発生します。自分の間合いを知ることは非常に重要です。

相手の間合いも知ることも重要です。

一足一等の間合いではありません。格闘技や柔道などの形式的な間合いはとりません。むしろ、そのような状況は生起しないように思われます。

何故なら、ライブであるからです。

止まることをしません。移動が是であります。

移動しながら攻防をします。力を抜いていないと不可能に近い行動です。あと協調しないと動けません。

空間処理が重要です。状況が常に推移します。止まってジリジリと、ドラマや格闘技であるような『探り合い』は是としません。

むしろ、その状況になったら我々はぶん殴られます。それをさせない、相手を動かさず、こちらが有利に動く、怪我をせず逃げる、もしくは殺す・制す、がエンドステイトであります。

歩は歩法です。そのまま歩くように接近します。縦の動きです。開き足だったり、すり足のような事はしません。

身体は閉じてまとまっています。戦術的に非常に重い要素ばかりであります。

故に、武術の力を抜いて力を出すという身体作りがそのまま戦術につながります。


突っ立って対峙する事はあり得ません。殺して下さいといっているようなものなので、ご理解ください。


非常に重要な事ですが、説明しづらいので実際に一緒に練習していただくと、より理解は深まるのかなと思います。


理と実は兼ねますゆえに、考えては動いて、さらに考察して動いて…トライアンドエラーの繰り返しです。これが人間の素晴らしさであります。が、これに飽きる人というのは、恐らく何をやってもダメな方だと思います。あしからず。

何故?どうやるのか?と自分で考えず、質問しまくる人も、恐らく難しいと思います。

しかしながら、自己完結、これも非常にまずい事であります。

自分で『こうだ!こうなんだからこう!』といってしまうと、それはその人の結果です。そこで終わりです。そこにたどり着いたのですから、本質とかけ離れていたとしても、それはその人がそう思ったのだからいいんですが、こちらはそれ以上いえませんのであしからず。

お疲れ様でした、という感じです。


以上で、武術における大事な事をさらっと書きました。全部が全部ではありませんが、とりあえずこの辺で。

文字面だけだと難しいし、自分でもまとまりなくなってきたので、この辺で。


xinyi.kokoro.omoi@gmail.com

×

非ログインユーザーとして返信する